マルチカラー対応で多機能なのに圧倒的低価格
こんにちは。ぬまらぼ@numalaboです。
今回は、TP-Link様より商品提供をいただきましたので、マルチカラー対応のスマートLEDランプ「Tapo L530E」についてレビューしていきたいと思います!
照明は生活に欠かせない家電の一つで、明るさや色の視覚情報で一つで気分が大きく変わります。
そんな照明を手軽に操作できるTapoのセットアップ方法やセットアップ時の注意点、使用した感想をご紹介します!
概要
ブライトネス | 800ルーメン/60W |
1年間の電気料金 | 約266円(1日3時間利用) |
寿命 | 22.8年(1日3時間利用) |
消費電力 | 8.0W |
色温度 | 2,500〜6,500K |
全長 | 114mm |
外径 | 60mm |
質量 | 74g |
参考価格 | 2,200円(税込み) |
・Tapoアプリで明るさやカラー調整可能
・AlexaやGoogleアシスタントで音声コントロール可能
・タイマースケジュール機能
・Wi-Fi接続(追加機材不要)
・遠隔操作
・不在を悟られないようにする「おでかけモード」
明るさは一般的に1畳あたり400lmが目安と言われているので、間接照明としては十分な明るさがあります。
電気代も1日あたり約0.73円とタダみたいなものなので全く気にすることなく使えますね。
個人的に嬉しいのが価格です。
カラー対応のスマートLEDランプは相場としては3,000円を超えるので税込み2,200円というのは安いです。
怪しげな中華メーカーではなく、無線LAN機器世界シェアNo.1のTP-Link製がこの価格で買えるというのは商品選びする際の大きなポイントになるのではないでしょうか。
さらに現在(2021年6月6日)Amazonではセールが行われているので税込み1,800円で購入できます。
間接照明は複数購入することで、より部屋の雰囲気を良くすることができるので非常にありがたいです。
開封の儀
外箱にすべての情報が記載してあるので、店頭で選んでいるときにもわかりやすいです。

ランプ本体と取扱説明書が同梱されています。
説明書の簡潔さからも分かる通り、セットアップ・操作ともに誰が行ってもできるわかりやすいものでした。
セットアップ

App StoreまたはGoogle PlayからスマホにTapoアプリをインストールします。
利用にはTP-Link IDを作成します。

Tapoの電源をオンにして、アプリからTapoを探します。

スマホとTapoのWI-FIを接続します。
接続に失敗するときは僕の経験上、以下の2つが考えられます。
・Wi-Fiを2.4GHzに接続する。
最近のWi-Fiルーターは2.4GHzと5GHzの2つの電波を出しています。(Wi-Fiを接続するときのSSIDにAやGと表記されることが多いです。)
スマートホーム製品では2.4GHzでないと接続できないことが多いので自身のスマホが2.4GHzとつながっていることを確認します。
・VPN接続をしている
心当たりがある方は切っておくか、Tapoアプリには除外設定をしておきましょう。
使用感

今回はベッドサイドにあった間接照明の電球と交換しました。
色は白で一番明るい設定です。
十分な明るさがあり、寝る前にはちょうどいいです。
プリセットされていたカラーで色を変えてみました。
部屋の雰囲気がガラッと変わります。
僕は寝る前はリラックスしたいので明るさを少し落とした青を使用しています。

自分の好きな色をプリセットとして保存できます。
カラーコードが表示されているので16,777,216色から選べるということですね。
色に加え、明るさも調整できます。

色については自動モードというものがあります。
自然光の不足を補う自動補正や、自然光に合わせて色温度を調整する自動調整があります。
僕は後述するスケジュール機能で朝に自動調整機能を使っています。
Tapoアプリは動作がサクサクで電源のオンオフなどが物理スイッチを押している様に瞬時に反応します。さすがは世界No.1無線LAN機器メーカーといったところでしょうか。
ちなみに、最初にAndroidで設定を行い、その後iPhoneでログインしたところ設定は保持されておりすぐに使うことができました。
アカウントを作ることの利点ですね。

色が自動的に切り替わるモードも搭載しています。
徐々に切り替わるリラックスモードやハイスピードで切り替わるパーティモードがあります。

任意の時間に電源をオン・オフさせるスケジュール機能も当然搭載しています。
朝目覚めるときに、オン
寝落ち対策に、オフ
など予め設定しておけます。

面白い機能として、おでかけモードというものがあります。
設定した時間内でランダムにオン・オフされます。
外出した際、夕方頃に予め設定しておくことで泥棒対策になります。
総評
以前からスマートLEDランプには興味がありましたが、価格的に手が出ませんでした。(高いというわけではないが値段相応の価値を見いだせなかった)
今回Tapoを使用してみて、手が出しやすい価格と十分すぎる機能に満足できる商品だと感じました。
寝室やリビング、玄関などあらゆる生活のベースとなる場所に設置または既存の電球と入れ替えができるのでQOLで格段に上がります。
家にいることが多いご時世ですので、普段とは少し雰囲気を変えてみたい、という人にはピッタリの商品だと思います。